入院費用実録 > 入院費用以外にかかったお金
入院費用以外にかかったお金
6日間とはいえ、日常生活とは違う時間をすごすのでそれなりの雑費がかかりました。
- 診断書
- 夫はサラリーマンでしたので、6日間の入院は病気療養休暇というのにあててもらうことができました。病院で発行してもらいます。費用はその病院ごとに違いましたが今回は3000円でした。
- 身の回り用品
- 入院してすぐに、ボックスティッシュやハブラシが必要だったので
高いとは思いつつ、病院の売店でそろえました。
ハブラシセット360円、ボックスティッシュ100円。 - 夫のお小遣い
- これは性格にもよるんでしょうが(^^;)
病状がおちついてきて食事もとれるようになると 夫も退屈になってきてついつい病院内の売店へ行くことが多かった様子。
そこでキャラメルだの、雑誌だの、飲み物だのを買っていたので それがわりとかかりました。平均すると一日500円くらいでしょうか・・・
それから子供たちがお見舞いに行ったときにアイスを買ってあげたりそういう費用。必要経費じゃないけどついついかかっちゃうお金です。 - お見舞いに行く家族が使うお金
- これも性格によるんでしょうが・・・(^^;)
洗濯ものなんかを取りにいくときに子供たちと一緒にでかけ、夕方になっちゃったからついお弁当のテイクアウトですませたり、帰りにお茶してきちゃったり・・・ものぐさ主婦(ワタシ?)ゆえの出費です。 - 交通費
- 病院までの交通費(これは医療費控除の対象になります)。今回、夫が入院したのは我が家から自転車で15分ほどなのでお見舞いはほとんど自転車でいきました。入退院の日だけ車を使いました。病院によっては駐車場代が有料のところもありますし電車やタクシーを使うこともあると思います。家族分を含めて交通費は結構ばかにならない金額です。
- お見舞いに来てくださった方へのお礼
- お見舞いは遠慮していたのですが近所ということもあり、お見舞いにきてくださった夫の友人が若干名。気の置けない方々なので特に改まったお礼はしなかったのですが、退院してみんなで集まったときにビールの差し入れをしました。